
2025年4月6日(日)、快晴の空の下、「第17回全日本キッズ柔術選手権」が東京都八王子市のエスフォルタアリーナ八王子で開催された。
この大会は年に一度開催される特別なものであり、柔術の未来を担う子どもたちがその実力を存分に発揮する場となった。
大会の幕開けには小さなハプニングがあった。
高速道路のETCシステムが故障したことにより渋滞が発生し、多くの選手が到着に遅れる事態が起こった。
そのため、大会開始時間を遅らせて対応するなど、対応に追われた。
会場では、大人顔負けの華麗な技や動きが次々と繰り広げられ、観客席からは歓声が響き渡った。
普段はライバルとして切磋琢磨する大人の選手たちも、この日はセコンドとして子どもたちを全力でサポートし、温かい雰囲気が会場を包み込んだ。
八木沼志保、船橋岳大カメラマンによる撮影はこちらからアクセスいただけます。
選手たちのファイトをぜひ、プロの写真でご覧ください!
ティーン2~3の決勝戦の結果をこちらからご覧ください!
ティーン2灰帯フェザー級
〇小川謙 (トライフォース柔術アカデミー)
vs
●前嶌楓 (トライフォース柔術アカデミー)
(8-0)
ティーン2黄帯ライト級
〇髙橋侑宇 (リバーサルジム川口リディプス)
vs
●石田悠 (トライフォース柔術アカデミー)
(13-0)
ティーン2橙帯ミドル級
〇白石凌一 (ブラジリアン柔術アカデミー野武士)
vs
●堀太亮 (CARPE DIEM MITA)
(腕十字)
ティーン3灰帯ライト級
〇阿部湊介 (柳澤柔術)
vs
●横溝大知 (CARPE DIEM KAMAKURA)
(アームバー)
ティーン3黄帯ミディアムヘビー級
〇渡邊陽成 (ねわざワールド品川)
vs
●川崎琳太郎 (Carpe Diem Fukagawa)
(腕十字)
ティーン3橙帯ライト級
〇三好虎太朗 (SONIC SQUAD)
vs
●ディランオルティス (リバーサルジム新宿Me,We)
(2-2,アドバン1-0)
ティーン3橙帯ミディアムヘビー級
〇池谷馨一 (CARPE DIEM MITA)
vs
●タンノリュウジ (Carpe Diem Fukagawa)
(4-2)
ティーン3橙帯ウルトラヘビー級
〇Fernando Iwanaga Nakano (インファイトジャパン)
vs
●木村明蓮 (ジャンプファイトクラブ)
(アドバン2-0)
各カテゴリーの結果をこちらからご覧ください!
公式結果/RESULT
PODIUM PHOTO
Movie Archive
PHOTO LIBRARY
撮影:
八木沼志保/648枚
船橋岳大/714枚
新明佑介/158枚
PHOTO LIBRARYは有料コンテンツNAVI PLUSのサービスです。
⬇︎⬇︎入会はこちらから⬇︎⬇︎
NAVI PLUS利用規約
※利用規約を読んだ上でご登録下さい。
※全試合を撮影できている訳ではございません。あらかじめご了承下さい。
....
ここから先は有料会員用コンテンツです。
ログインして下さい。
JIU-JITSU NAVI | 柔術ナビ
@jiujitsunavi











