第19回全日本マスター柔術選手権が、2025年2月28日から3月2日までの3日間、群馬県高崎市高崎アリーナで開催された。
今年初めての大会が、マスター世代(30歳以上)の日本一を決定する大会となった。
1000人近い参加者が集まり、6面のマットを用いた規模の大きな大会であった。
マスター1からマスター7まで、幅広い年齢カテゴリーで試合が開催され、さらに普段は試合が少ない女子カテゴリーで多くの熱戦が繰り広げられた。
地元地域からの多大な協力を得て、大会には地元食材を使った出店や物販も出されるなど大会に花を添えた。
さらには、格闘技ブランドの物販や豪華な参加賞も大会の盛り上げに一役買った。
選手と観客のみならず、地域とスポーツが一体となる素晴らしい大会となった。
マスター6茶帯ルースター級
〇小林義孝 (ブレイブハート)
vs
×中川隆司 (CARPE DIEM YOKOHAMA)
小林が引き込んでクローズドガードに中川を入れると、膠着し動きが止まる両者。残り1分となった時点でルーチが2つずつ累積する。残り30秒を切ったところで、クローズドガードを割ろうと中腰になっていた中川に小林がスイープをしかけ、スイープが成立したかというタイミングで場外へ。ここで小林がアドバンテージを得る。結局スコアレスのままタイムアップとなったが、アドバンテージ差で小林が逃げ切った。
マスター6茶帯ライトフェザー級
〇堀江泰史 (パラエストラ東大阪)
vs
×曽我光一 (グレイシーバッハ)
引き込んでオープンガードで攻め手を探る曽我に対し、堀江はニースライスパスを狙う。曽我はクローズドガードとオープンガードを織り交ぜながらスイープを狙い、スイープの勢いにあおられて亀の状態になった堀江のバックを曽我が取りかける場面もあったが、何とか堀江は耐える。その後もクローズドガードを起点にスイープを狙う曽我と、パスガードを狙う堀江の攻防が続く。残り時間半分となったところでついに堀江がパスガードを成立させ3点を先制する。曽我はサイドの押さえ込みから逃げてボトムから仕掛け直すが、堀江がさらにパスガード、ニーオンベリー、マウントまでもっていき、12-0で堀江の勝利となった。
マスター6茶帯ライト級
〇佐々木隆稔 (ねわざワールド)
vs
×浅野伸生 (ヒロブラジリアン柔術アカデミー横浜)
佐々木がまずは引き込んでクローズドガードに浅野をおさめる。スコアレスのままお互いにルーチが入り、残り1分半となったところで、佐々木がクローズドガードからスパイダーガードで仕掛ける。残り30秒となったところで、佐々木のあおりでバランスを崩した浅野をスイープし、佐々木が念願の2点を先制する。スイープでボトルとなった浅野は懸命に攻めるがここでタイムアップ。佐々木が勝利を果たした。
マスター6茶帯ミドル級
〇安部和英 (RJJ)
vs
×中井秀 (デラヒーバジャパン宇都宮)
中井が引き込むと、ラッソーガードとスパイダーガードからスイープを狙う。対する安部は体幹強く耐えるが、膠着し、お互いにルーチが入る。残り2分を切ったところで、安部が積極的にしかけ、足を飛び越えながらパスガードを狙い続け、ついにパスガードを成立させ、3点を奪取する。ボトムになった中井も最後まであきらめず、腕をとって極めようとするなど粘ったが、パスガードの3点が決勝点となり、安部が勝利を果たした。
マスター6茶帯オープンクラス
〇橋本正貴 (アカデミア・ラッソーナ)
vs
×秋山賢臣 (Carpe Diem芦屋)
立ちの攻防から秋山がディープハーフの状態で引き込む。スイープを狙う秋山をうまくおさえて橋本はサイドに回り、パスガードを狙ったが、ここでお互い立ち上がって再度立ちの攻防に。橋本にアドバンテージが入る。再度引き込もうとした秋山に対し、橋本が腕をとらえながら上四方に回り、パスガードを成立させる。ここから橋本が極めを狙うが、秋山は体を戻し、クローズドガードに橋本を入れる。そこからハーフで仕掛ける秋山の一瞬足がほどけた隙に橋本がパスガードで加点する。そのままブイワンアームロックを極めた橋本が勝利を果たした。
NAVI PLUS(有料)のPHOTO LIBRARYで試合の写真の閲覧、ダウンロードが可能です!
PHOTO LIBRARYDAY1 PHOTO LIBRARY DAY2 PHOTO LIBRARY DAY3
◎こちらの大会映像はメンバーシップ限定公開となります。 メンバーシップのご登録はコチラから! / @jbjjf1997
"武道・格闘技用品の製造・販売と全国に7店舗の格闘技プロショップ「イサミ」を展開。"
| 株式会社イサミ |
清掃で築く、人としての土台。
| 合同会社ホワイトハウス |
工場直販の本気プロテインで、あなたの挑戦を支える。
| LIMITEST(リミテスト)|
「格闘技の熱と興奮を伝える表現で柔術界をサポートする」
| 株式会社フルフォース |
豊富な機能でジム運営を強力にバックアップ。ブラジリアン柔術専用会員管理システム
| BJJ-connect(ビージェイジェイ コネクト)|
柔術を中心とした組み技系格闘技の総合情報サイト
| JIU-JITSU NAVI(ジュウジュツナビ)|
▶U-NEXT 配信 こちらから▶
U-NEXTで、6月19日から3月1日の1マットを配信開始予定!
Photo by JIU-JITSU NAVI
Text by Yusuke Shimmyo