NEWS ALL

【JBJJF】第19回全日本マスター柔術選手権 試合レポート15 | 女子マスター2 紫・黒帯

第19回全日本マスター柔術選手権が、2025年2月28日から3月2日までの3日間、群馬県高崎市高崎アリーナで開催された。
今年初めての大会が、マスター世代(30歳以上)の日本一を決定する大会となった。
1000人近い参加者が集まり、6面のマットを用いた規模の大きな大会であった。

マスター1からマスター7まで、幅広い年齢カテゴリーで試合が開催され、さらに普段は試合が少ない女子カテゴリーで多くの熱戦が繰り広げられた。
地元地域からの多大な協力を得て、大会には地元食材を使った出店や物販も出されるなど大会に花を添えた。
さらには、格闘技ブランドの物販や豪華な参加賞も大会の盛り上げに一役買った。

選手と観客のみならず、地域とスポーツが一体となる素晴らしい大会となった。

 


女子マスター2紫帯ルースター級
〇庄山貴絵 (トライフォース柔術アカデミー)
vs
×玉島明日香 (PATO STUDIO)
低い姿勢から勢いよく引き込んだ庄山、ラッソーガードを起点に攻め込みつつ、足がそろった玉島の足を取り、草刈りでスイープし、2点を先制する。今度は玉島がボトムからラッソーガードを起点に攻め手を探る。スイープを仕掛けた玉島に対し、庄山がうまく足を払ってバック方向に回る。そのまま庄山が絞めを極めきり庄山が勝利をおさめた。



女子マスター2紫帯ライトフェザー級
〇坂本美香 (Fight Holic)
vs
×北山絵理 (PATO STUDIO)
立ちの組み手争いから、お互い足を取ってのテイクダウンを狙う。お互いテイクダウンはできず、北山が引き込む。ワンレッグエックスからのスイープを狙った北山だったが、坂本がうまくかわしてがぶる。そのまま北山の首を取った坂本がスイープをしながら極めきり、勝利をおさめた。



女子マスター2紫帯ライト級
〇池澤瑞希 (CARPE DIEM MITA)
vs
×松本亜衣 (Over Limit 千葉 さくら柔術)
池澤が引き込んでデラヒーバガードからのスイープを仕掛ける。松本は耐えるが、さらに池澤はシザースイープの形に変えて、スイープを狙う。これにも松本は耐えるが、今度は池澤はクローズドガードに松本をおさめる。ツーインワンで腕を流すと、松本のバックに回る池澤。足が入る前にエスケープされたが、池澤にアドバンテージが入る。攻め手を緩めない池澤はエスケープされた状況から今度は腕十字を決めるような動きから最後は送り襟絞めへ。アグレッシブに攻め続けた池澤が極め切っての勝利となった。



女子マスター2紫帯ミドル級
〇Karla Sayonara Mota ueda (Impacto BJJ)
vs
×木山ビルジニア (インファイトジャパン)
まずは立ち技の応酬で膠着しお互いにルーチが入る。uedaが襟を持ちながら投げ2点を先制する。再び立ちに戻って引き込んだ木山に対し、プレッシャー強くパスガードを狙うueda。スクランブルになりながら、パスガードを決めたuedaが加点し、ニーオンベリーでさらに加点する。さらにバックまで取ったuedaが終わってみれば18-0と圧倒した。



女子マスター2紫帯ヘビー級
〇及川まどか (草柔会岩手)
vs
×岡部可奈 (柳澤柔術)
前日に続いての対戦となった両者。前日は立ち技の応酬が試合の大半を占めたが、今回は早々に及川が大内刈りでテイクダウンに成功、先制する。投げで背中を見せた及川のバックを取ろうと動いた岡部は体を返してサイドに就くと押さえ込む。ニーオンベリーを仕掛けてアドバンテージを得た及川に対し、岡部は亀になってエスケープする。再び立ちに戻り、今度は及川が一本背負いで2点を奪い、サイドに上四方と回りながら及川が押さえ込む。膠着する展開及川にルーチが入るが、その直後、今度はマウントに回る及川。最後なんとかクローズドガードに戻した岡部だったが、その直後にタイムアップ。及川が前日に続きダブルゴールドとなった。



女子マスター2紫帯オープンクラス
〇及川まどか (草柔会岩手)
vs
×岡部可奈 (柳澤柔術)
立ち技の応酬から膠着し、互いにルーチが2ずつ入り、時間は折り返しへ。襟を引いて岡部のバランスを崩した及川が低い姿勢から一本背負い、岡部は何とか耐えたものの、押し込まれ、及川が2点を先制する。上四方に回り、押さえ込んだが、岡部がエスケープ。しかし力で押し込まれなんとかクローズドガードに及川を入れる。クローズドガードからスイープをしかけた岡部だったが、プレッシャー強くつぶされて、動きを封じられる。裾に手を入れてしまった岡部にさらにルーチが入り、及川が加点。ポイント差で及川の勝利となった。



女子マスター2黒帯ライトフェザー級
〇杉内由紀 (ポゴナ・クラブジム)
vs
×深津佐和子 (Spandau)
ベテラン黒帯同士の対戦はダブルガードから深津がトップを選択、アドバンテージ1を得る。杉本はボトムからラッソーガードやスパイダーガードで攻め手を探る。ガードを外そうと手を引いた深津にすかさず杉本が腕十字をセット。そのまま極め切り勝利をおさめた。


NAVI PLUS(有料)のPHOTO LIBRARYで試合の写真の閲覧、ダウンロードが可能です!

PHOTO LIBRARYDAY1 PHOTO LIBRARY DAY2 PHOTO LIBRARY DAY3

Movie archive

◎こちらの大会映像はメンバーシップ限定公開となります。 メンバーシップのご登録はコチラから! / @jbjjf1997

RESULTS
PODIUM


U-NEXT生配信協賛各社

"武道・格闘技用品の製造・販売と全国に7店舗の格闘技プロショップ「イサミ」を展開。"
| 株式会社イサミ |

 

清掃で築く、人としての土台。
| 合同会社ホワイトハウス |

 

工場直販の本気プロテインで、あなたの挑戦を支える。
| LIMITEST(リミテスト)|

 

「格闘技の熱と興奮を伝える表現で柔術界をサポートする」
| 株式会社フルフォース |

 

豊富な機能でジム運営を強力にバックアップ。ブラジリアン柔術専用会員管理システム
| BJJ-connect(ビージェイジェイ コネクト)|

 

柔術を中心とした組み技系格闘技の総合情報サイト
| JIU-JITSU NAVI(ジュウジュツナビ)|

 


 ▶U-NEXT 配信 こちらから▶
U-NEXTで、6月19日から3月1日の1マットを配信開始予定!

 


Photo by JIU-JITSU NAVI
Text by Yusuke Shimmyo

NAVI PLUS ログイン

マイページ

会員登録する
パスワードをお忘れの場合はこちら

カテゴリー