NEWS ALL

【JBJJF】第19回全日本マスター柔術選手権 試合レポート⑥ | マスター3 黒帯

第19回全日本マスター柔術選手権が、2025年2月28日から3月2日までの3日間、群馬県高崎市高崎アリーナで開催された。
今年初めての大会が、マスター世代(30歳以上)の日本一を決定する大会となった。
1000人近い参加者が集まり、6面のマットを用いた規模の大きな大会であった。

マスター1からマスター7まで、幅広い年齢カテゴリーで試合が開催され、さらに普段は試合が少ない女子カテゴリーで多くの熱戦が繰り広げられた。
地元地域からの多大な協力を得て、大会には地元食材を使った出店や物販も出されるなど大会に花を添えた。
さらには、格闘技ブランドの物販や豪華な参加賞も大会の盛り上げに一役買った。

選手と観客のみならず、地域とスポーツが一体となる素晴らしい大会となった。

 


マスター3黒帯ルースター級
〇前野雄介 (ALMA FIGHT GYM BASE)
vs
×佐藤昌栄 (CARPE DIEM JIYUGAOKA)
立ち技から始まった本戦、佐藤がまずは前野を引き倒してテイクダウン、2点を先制する。ボトムに入った前野が巴投げのような形でスイープし、同点とする。その後も前野は積極的に動き、パスガードを奪いかけるなどしてアドバンテージを得、そのアドバンテージ差で前野が勝利をおさめた。



マスター3黒帯ライトフェザー級
〇小林賢輔 (BOA SORTE柔術アカデミー)
vs
×都竹暁生 (PATO STUDIO)
ダブルガードからボトムになった都竹の足をもってパスガードを狙った小林。スクランブルから足をもってインバーテッドに入りスイープをした都竹だったが、起き上がった瞬間に小林が三角絞めをセット、そのまま極めて小林が勝利を果たした。



マスター3黒帯フェザー級
〇土居篤史 (FAROL BJJ)
vs
×Sanghyun Lee (Jiu-Jitsu Rim)
ダブルガードの膠着、クローズドガードでの膠着からルーチ3つずつが累積した状態で、残り1分半となる。ここで土居がアンクルピックでテイクダウンに成功、2点リードする。そのまま耐えきった土居が勝利をおさめた。



マスター3黒帯ライト級
〇田村幸成 (CARPE DIEM FUKUOKA)
vs
×高津伸彦 (CARPE DIEM MITA)
カルペディエム同士の対戦となった本戦、ボトムを選択した高津に対し、じりじりと田村がパスガードを狙う。パスガードを決めると、田村が怒涛の攻めを見せる。ニーオンベリーとマウントで加点すると、残り20秒を切ったところでマウントから逃れようとした高津の後ろにうまく回り、バックもとって終わってみれば13-0で田村の勝利となった。



マスター3黒帯ミドル級
〇嶌崎公次 (Evermove)
vs
×村上太郎 (Carpe Diem芦屋)
嶌崎がハーフガードに入る村上から柔らかい動きで足を抜いたが、すかさず村上がスイープし、2点を先制する。その直後、嶌崎はバタフライガードからスイープし、そのままマウント方向へ。最後は弓矢絞めを極めきり、1分かからず試合を決めた。



マスター3黒帯ミディアムヘビー級
〇中村圭太 (ユナイテッドジム)
vs
×中島徹 (ヒロブラジリアン柔術アカデミー横浜)
中村が引き込んで中島をクローズドガードに入れると、シザースイープのような形でスイープを狙う。耐えた中島に対し、正対しながら三角絞めの形で動きを封じる中村。そこから腕を極めてわずか15秒で勝利を決めた。



マスター3黒帯ヘビー級
〇白木大輔 (CARPE DIEM HOPE)
vs
×中村勇太 (T-REX柔術アカデミー)
立ち技の押し合いから引き込んだ白木が中村をクローズドガードの中におさめる。オモプラータの形で中村を投げ、スイープに成功した白木がそのままマウント方向へ。白木に腕を回してエスケープしようとした中村の腕をすかさず取った白木が、腕を極めて勝利を果たした。前日のオープンクラスと合わせて、ダブルゴールドとなった。



マスター3黒帯オープンクラス
〇白木大輔 (CARPE DIEM HOPE)
vs
×Gilhan Bae (CARPE DIEM)
引き込んだ白木がバタフライフックからスイープをして、2点を先制する。そこから今度はBaeがクローズドガードに白木をおさめて、逆転を目指す。Baeの動きを力強く防いだ白木が、2点を守り切って勝利を果たした。

 

NAVI PLUS(有料)のPHOTO LIBRARYで試合の写真の閲覧、ダウンロードが可能です!

PHOTO LIBRARYDAY1 PHOTO LIBRARY DAY2 PHOTO LIBRARY DAY3

Movie archive

◎こちらの大会映像はメンバーシップ限定公開となります。 メンバーシップのご登録はコチラから! / @jbjjf1997

RESULTS
PODIUM

 

U-NEXT生配信協賛各社

"武道・格闘技用品の製造・販売と全国に7店舗の格闘技プロショップ「イサミ」を展開。"
| 株式会社イサミ |

 

清掃で築く、人としての土台。
| 合同会社ホワイトハウス |

 

工場直販の本気プロテインで、あなたの挑戦を支える。
| LIMITEST(リミテスト)|

 

「格闘技の熱と興奮を伝える表現で柔術界をサポートする」
| 株式会社フルフォース |

 

豊富な機能でジム運営を強力にバックアップ。ブラジリアン柔術専用会員管理システム
| BJJ-connect(ビージェイジェイ コネクト)|

 

柔術を中心とした組み技系格闘技の総合情報サイト
| JIU-JITSU NAVI(ジュウジュツナビ)|

 


 ▶U-NEXT 配信 こちらから▶
U-NEXTで、6月19日から3月1日の1マットを配信開始予定!

 


Photo by JIU-JITSU NAVI
Text by Yusuke Shimmyo

NAVI PLUS ログイン

マイページ

会員登録する
パスワードをお忘れの場合はこちら

カテゴリー