NEWS ALL

【JBJJF】第12回関西柔術オープントーナメント 試合レポート③ | マスター3 紫・茶・黒帯

2025年3月30日、Asueアリーナ大阪 武道場において、第12回関西柔術オープントーナメントが開催された。
本大会は今年初めて大阪で行われる柔術大会であり、ジュブナイルからマスター6までの幅広い年齢層が参加した。

特筆すべきは、マスター6においてもトーナメント形式で試合ができる参加者があったこと、女子の試合も多数開催された。
また、最近の関西大会で目立つのは韓国人選手の参加の多さである。

無観客ということで、観客は試合を見ることのできない会場となっているが、静かな中にも熱い戦いが数多く見られた。

 


マスター3紫帯フェザー級
〇中村公彦 (総合格闘技闇愚羅)
vs
×岡安伸浩 (パラエストラ東大阪)
立ちでの探り合いから襟を取りにきた岡安の足を取って倒した中村が2点を先制する。ボトムになった岡安はクローズドガードを起点に攻め手を探る。足で距離を取った岡安の足を払って中村がパスガードを狙いつつ、バックにつく。エスケープした岡安にそのままついていった中村がパスガードを決めて3点を加点、サイドからそのまま腕を取って極め切り勝利をっ果たした。



マスター3紫帯ミドル級
〇奥崎穣 (パラエストラ森ノ宮)
vs
×中西啓祐 (グレイシーバッハ)
立ち技の攻防から、奥崎が引き込んで中西をクローズドガードの中に入れる。クローズドガードを割ってパスガードしたい中西だったが、奥崎はディープハーフに入る。ハーフガードから足を抜いた中西が3点を先制する。立ちに戻って再び奥崎がクローズドガードに入れたところから、残り40秒からスイープ、ニーオンベリー、マウントを立て続けに決め逆転、起死回生の勝利をおさめた。



マスター3茶帯ヘビー級
〇An Yohan (KWON ONE KOREA JIU-JITSU)
vs
×木村晃治 (GROUND CORE)
木村の大内刈りをうまくかわしたYohan、先制の2点を奪取する。木村はクローズドガードの中から三角絞めをしかけるなど、積極的に攻撃するが、アドバンテージにとどまり、点数には至らない。最後まで逆転を目指して木村は動き続けるが、Yohanが序盤の2点を守り切って勝利を果たした。



マスター3黒帯ライトフェザー級
〇Changhun Kim (Honjiujitsu)
vs
×松本一郎 (NR柔術)
ダブルガードからボトムを選択したKim、ラッソーガードの状態からスイープし、2点を先制する。ボトムになった松本が今度はスイープしかえし、同点とする。再びボトムになったKimがさらにスイープを決め逆転する。最後の立ちの攻防、低い姿勢からさらにスイープを決めたKimが2点を追加。スイープ合戦のシーソーゲームはKimが勝利をおさめた。



マスター3黒帯フェザー級
〇赤尾征爾 (パラエストラ天満)
vs
×Park Changgyun (KWON ONE KOREA JIU-JITSU)
低い体勢から足を取った赤尾、先制の2点を奪取する。一方のParkはボトムからクローズドガードを起点に襟を持ちながら攻め続ける。Parkのスイープを交わした赤尾、粘るParkの足を払ってそのままパスガードまでもっていき、残り3秒で加点し勝利を果たした。


PHOTO LIBRARYDAY
Movie archive

◎こちらの大会映像はメンバーシップ限定公開となります。 メンバーシップのご登録はコチラから! / @jbjjf1997

RESULTS
PODIUM

 

Photo and text by JBJJF

NAVI PLUS ログイン

マイページ

会員登録する
パスワードをお忘れの場合はこちら

カテゴリー