NEWS ALL

【JBJJF】福岡国際柔術選手権2025 試合レポート③ | 女子 青・紫帯 アダルト~マスター4

2025年3月16日(日)、今年初の九州開催となる「福岡国際柔術選手権2025」が、福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)の武道場にて開催された。
全国各地から遠征組を含め、多くの選手が集結し、熱気に包まれた大会となった。

本大会では、アダルトからマスター6までの幅広い年齢カテゴリーで、各世代の選手たちが技を競い合った。
今回は韓国人選手の参加が目立ち、韓国勢ならではの力強い試合運びが観客の注目を集めた。
首都圏からだけでなく、韓国からの遠征組も多く、国際色豊かな大会となった。

一般入場・観戦が可能な大会であり、数多くの観客も駆けつけて応援の声を上げていた。

 


女子アダルト青帯ライトフェザー級
〇淺川瑛梨奈 (マスタージャパン山口宇部)
vs
×Jisun Park (JUST BJJ)
Parkが試合開始直後にスイープを決めて2点を先制する。その直後、ボトムから攻めるParkに対し、淺川がパスガードを決めるとマウントまで持っていき、そのまま腕十字を極め切って勝利をおさめた。



女子アダルト青帯スーパーヘビー級
〇中尾あづき (CARPE DIEM MITA)
vs
×川竹麻衣子 (T-REX柔術アカデミー)
立ち技からテイクダウンを2回奪った、中尾。素早い動きで、アームロック、腕十字、アームロックと極めにこだわり、何とか耐えていた川竹から最後はアームロックでタップを奪った。



女子マスター3青帯フェザー級
〇藤井美津子 (ヤウェイ柔術アカデミー)
vs
×原田圭 (アカデミアヴィトーリア)
原田がクローズガードに藤井をおさめた状態から、藤井が徐々にパスガードを狙う。原田はハーフガードで耐え続けたが、パスガードを仕掛けた藤井にアドバンテージが入り、辛くも藤井が勝利を果たした。



女子マスター3紫帯ライトフェザー級
〇大山尚子 (ヤウェイ柔術アカデミー)
vs
×樋田智子 (CARPE DIEM FUKUOKA)
ボトムから足を使ってガードを作る大山に対し、樋田はパスガードができない。途中スクランブルの状態から樋田を巻き込みながら転がった大山がスイープを決めて2点を先制する。この2点が決勝点となって、大山が勝利をおさめた。



女子マスター4青帯ライトフェザー級
〇谷川富貴 (PATO STUDIO)
vs
×瀧口裕子 (CARPE DIEM FUKUOKA)
瀧口が引き込んでクローズガードに谷川を入れるとバックをとりかける場面もあったが、谷川は何とか耐える。スクランブルから起き上がった谷川がパスガードを決めて3点を先制し、逃げ切った。


 

PHOTO LIBRARYDAY
Movie archive

◎こちらの大会映像はメンバーシップ限定公開となります。 メンバーシップのご登録はコチラから! / @jbjjf1997

RESULTS
PODIUM

 

Photo and text by JBJJF

NAVI PLUS ログイン

マイページ

会員登録する
パスワードをお忘れの場合はこちら

カテゴリー