NEWS ALL

【Special】ヒクソン・グレイシー自伝|JBJJF全日本マスターの会場で販売決定①


来週末の2月25−27日東京都足立区綾瀬・東京武道館で開催される『JBJJF第16回全日本マスター柔術選手権』『第8回東京柔術オープントーナメント』の会場で「ヒクソン・グレイシー自伝」の販売が決定しました。

ブラジリアン柔術の世界で最も知名度のあるといっても過言ではない伝説の柔術家でありMMAファイターであるヒクソン・グレイシー。
ヒクソンの圧倒的な強さ、カリスマ性に憧れブラジリアン柔術を始めた方々も多いはずです。過去にヒクソン本は日本で2冊発売されその戦いに対する戦略や精神性が大きな話題となった。

今回の自伝は、昨年8月に英語版「Breathe」が発売されアメリカの一流日刊新聞NYタイムズ、経済新聞紙ウォールストリートジャーナル、一般大衆紙USAトゥデイでベストセラーとして紹介され大きな話題となり、世界中の柔術家の間で高い評価を受けています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rickson Gracie(@ricksongraciejj)がシェアした投稿

そんな自伝の日本語版が2月23日に発売が決定。
発売間もない2月25−27日に開催されるJBJJF全日本マスター&東京オープンの会場で発売されることとなった。
会場特別価格2,500円で発売されるので是非、選手・セコンドで来場される皆さんは当日手に取ってみては如何でしょうか。


グレイシー柔術の王者が一族の源流をたどり、また自身の波瀾に満ちた人生を明かす

ヒクソン・グレイシー自伝

ヒクソン・グレイシー、ピーター・マグワイア 棚橋志行=訳 四六判・上製・320 頁+口絵 8 頁/定価:2530 円(本体 2300 円+税)


いかに生まれ落ち、
   なぜ戦い続けたのか。
     何に苦悩しまた信じ、
        誰のために生きるのか。

アルティメット大会に震え、
VTJ と PRIDE に熱狂し、
あの日 “ヒクソン” を畏怖した
すべての人に贈る金字塔的一冊

NY タイムズ、ウォールストリートジャーナル、USA トゥデイでベストセラーとなった話題書

13 歳で学校をドロップアウトし、ストリート団に身を投じた著者は、亡き兄に変わり一族最強を継ぐと、ブラジルのバー リトゥード界で名を成しました。達人に師事してヨガの呼吸法を得て全能のファイターになると、中井祐樹、髙田延彦、 船木誠勝ら幾多の日本人との戦いのなかで世界的な名声をほしいままにします。しかし、ファン待望の桜庭和志戦 を前にして、早世した長男の死から立ち直れず戦いの舞台から降りました。父エリオや兄ホリオンとの確執や別居が 続いた妻との離婚など、決して順風ばかりではなかった彼の人生を、「グレイシー一族」「柔術」「バーリトゥード」「アメ リカ」「日本」など、さまざまな切り口から振り返り、説き明かした決定版ともいうべきメモワールです。

ヒクソン・グレイシーという文言を見るだけで今も私は高揚し、 心臓の鼓動が胸のなかから聞こえはじめる。
20 世紀末のあの時代、世界中のあらゆる格闘技界を見わたしても ヒクソンに勝てる者は一人とていなかった。 永遠に格闘技史に名前が刻まれる究極のファイターである。
増田俊也(巻末解説より)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rickson Gracie(@ricksongraciejj)がシェアした投稿


Rickson Gracie
1958 年ブラジル・リオデジャネイロ生まれ。日本の柔道(柔術)を独自の「グレイシー柔術」に昇華さ せた父エリオの三男として幼少より薫陶を受ける。道場で指導を行う傍ら柔術やバーリトゥードなどの大会で活躍し、 一線を退くまで 400 戦無敗と謳われた。94 年、95 年にバーリトゥードジャパン・オープン連覇。97 年には PRIDE.1 でプロレスラー髙田延彦を、2000 年にはコロシアム 2000 で船木誠勝を下す。Netflix ドラマシリーズ『ナルコス』の ジョゼ・パジーリャ監督が彼と前田光世を主人公とした Netflix 映画『デッド・オア・アライブ』を製作中。


次回はヒクソン・グレイシーと1995年に対戦した中井祐樹さん(日本ブラジリアン柔術連盟会長)の推薦文を紹介します。

※本書のご紹介、取材等のお問い合わせにつきましては下記までお気軽にご連絡ください

亜紀書房
編集部・高尾豪
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-31
Tel: 03-5280-0261
takao@akishobo.com

powered by 亜紀書房
Text by 新明佑介/Yusuke Shinmyo

NAVI PLUS ログイン

マイページ

会員登録する
パスワードをお忘れの場合はこちら

カテゴリー